Kirari Loading

Post
Kirariだより

Kirari Top

POST投稿記事

< 子育てのポイント >

― 子どもの習い事:音楽を”聴いて、見て、感じる”リトミック ―

聴いた音楽を“見える化”する~体の動き、クラフト、教具を通して~

リトミックは耳で聴いたものをアウトプットすることを繰り返します。つまり、音楽を目に見える形にして表現することの積み重ねです。

その方法としてメインとなるのが全身での動き音楽と一緒に空間を使って動くことがリトミックの一番の醍醐味です。恐らくリトミックと聞くとそれを一番に思い浮かべる方も多いでしょう。

ですが実はその他にもクラフト(製作)の経験や教具の使用を通して、音楽を“見える化”して表現する時間を教室ではたくさん設けています。

子どもは情報の多くを視覚から取り入れている

ではなぜ聴覚で捉えた音を“見える化”する必要があるのでしょうか。

答えは、人が何かの情報を得るときのある特徴にあります。それがメラビアンの法則というもの。人は情報の多くを視覚から取り入れていて、その割合は55%とも言われています。聴覚で取り入れる情報が38%

つまり、音楽を聴いた上でそれをさらに可視化することによって、子どもは音の高低や強弱、ニュアンス、テンポなど捉えづらい音楽の様々な要素をより深く理解し体に落とし込むことができるのです。

音の高低をマスターする0歳~6歳までのプロセスをご紹介!リトミックレッスンでの実際の風景

ではここで、音楽要素のひとつでもある“音の高低”というテーマに焦点を当てて、どのようにマスターしていくかというレッスンでの実例をご紹介しましょう。音の高低は音楽をやったことのある大人にとっては簡単なものに思えるのですが、実は子どもにとって大変把握しづらいものであると言われています。

0歳はママのお膝に座って高い音で抱き上げてもらったり低い音でお膝に戻って来たり、といった親子のスキンシップも兼ねた活動を経験します。

音楽が流れている環境に慣れ親しむようになれたら、1~2歳の頃にはママの誘導がなくともシンプルな“高い、低い”の違いをひとりでも表現できるようになります。体の発達も目覚ましい時期ですから、ぐんと背伸びしたり、床に両手をついたりと、体全体を使って表現するのに情熱的で、楽しく活動してくれる姿が微笑ましい年齢です。

リンゴを高い木からリンゴを取ったり、低い木から腰をかがめてもぎ取ったり、想像力を働かせながらの活動も増えてきます。充分に体感したあとは高い、低い、それぞれの音を聴き分けてリンゴのシールを貼ったり、クレヨンでお絵描きもしたりします。背の高いキリンさんになったり、四つん這いで低く歩くカバさんになってみたり、その年齢によって興味が湧くテーマを工夫しています。楽しく!をモットーにしているからこそ、音の高低をいつの間にかひとりで認識できるようになっていきます。

3~4歳になると「高い、低い」といった二つの概念だけでなく、ハンドサインを使ってド、ミ、ソなどそれぞれの音感を育てる活動が増えてきます。本格的に音を聴きとる活動の導入ですが、子どもたちはゲーム感覚のように聴音を楽しんでくれます。ドレミの音階をテーマにした絵本も子どもたちに大人気です。

4~5歳になるといよいよ五線譜が登場します。五線譜に音符のスタンプ(ハンコ)を押したり、丸いおたまじゃくしを並べたりする中で、ひとつずつ音が上下していく様子を視覚で理解します。こうすることで耳で聴いた音の高低がより明確に把握できるようになります。

6歳になると聴音も定着してきます。ピアノを聴いてドレミで歌えるようになってきます。階段状になっている教具も使い、目で見ることで音の並びが腑に落ちます。実際に五線譜に書くワークもコンスタントに続けていく中で、聴いた音をそのまま譜面に書くことも、楽譜を見て正確に声をコントロールしながら歌えたりすることもできるようになっていきます。完全に音楽が自分のものになっています!

 

音楽を“経験”する!:見える化されたリトミックで育つ力とは

音楽を“知っている”のではなく、“経験”することが何より大切だと、リトミックの創始者ダルクローズは言っています。見える形で幾度となく繰り返し経験したからこそ、音楽を感じる心、敏感な感性が育まれるのです。

また、情操教育という面だけでなく、リトミックは都度音楽に即座に反応する積み重ねの中で、判断力、思考力、表現力を高める総合的な人間教育とも言われ昨今注目されています。

数値(偏差値、点数など)ではかることのできない非認知能力が今後の時代を生き抜く子どもに必要な力と言われていますが、リトミックはまさに子どもの可能性を大きく広げる教育です♪


リトミックスタジオKirariのレッスンでは、音楽の導入はもちろんのこと、子どもの指導のプロであるキッズコーチング講師資格を持つ講師による指導で、自信、自己肯定感、自己効力感を大きく高めることをミッションにしている教室です。

無料体験レッスンも承ります☆(Class1は火曜クラス、木曜クラス共に満席、キャンセル待ちを頂いています)
ご興味をお持ち下さった方はこちらをご覧ください♪

【親子の非認知能力】を高めることを教室理念に掲げ、大人向けのキッズコーチング講座,子育ての個別相談(zoomでのオンライン相談 / メールまたはLINEでのメッセージによる相談 / 電話相談)も行っています。
(日本キッズコーチング協会認定講師資格を持ち、普段から子育て講座、講演、ラジオ出演、子育てメディアへの寄稿なども行っています)
どなたでもご参加頂けます。お気軽にお問い合わせください。詳しくはこちら!