Kirari Loading

Post
Kirariだより

Kirari Top

POST投稿記事

< 子育てのポイント >

― 「ひとりでできるのを手伝ってね」モンテッソーリで育てる子どもの自立心 ―

kirariで行っている子どものためのリトミックレッスンは、全国的な組織【 特定非営利活動法人リトミック研究センター】の指導案に基づいて進めています。研究センターの教材には、モンテッソーリのエッセンスが多く取りいれられています。
加えて、規定教材以外にも状況に合わせ独自に様々なモンテッソーリ教具や活動を取りいれ、お子さまそれぞれの自己表現力、集中力、思考力を伸ばす時間を取っています。

本日は、そんなモンテッソーリから学ぶ子育てのヒントについてお伝えします♪

親の役目は子どもにふさわしい環境を与えることのみ

モンテッソーリとは、20世紀初頭にイタリアの医師、教育家であるマリア・モンテッソーリによって考案された教育法です。

大人の役目は、子どもに今必要な環境を整えてあげることのみ。

つまり、正解をいち早く教えるのではなく、ふさわしい環境を与え、必要であれば少しのヒントだけ示唆すること。

それが最も子どもを伸ばす要(かなめ)であるという考え方なのです。

子どもは自分で自分を開発できる!モンテッソーリの考え方【自己教育力】

なぜなら、子どものために適切に考えられ、準備された環境下では、子どもは自ら学び、成長をすることができるものだから。

この力は、「自己開発力」「自己教育力」とも呼ばれます。子どもには自分で自分を育てる能力が備わっているというのがモンテッソーリ教育の基本となる考え方です。

例えばどんなに優れた教具でも、その年齢や発達に最も適した教具、活動でなければ子どもは興味を示しません。

  • ものを下に落としたい、投げたい、小さなものをつまみたい
  • 色んな色を見たい、様々な手触りを経験したい、音を聴きたい、匂いを嗅いでみたい
  • 紙をちぎりたい、ハサミで切りたい、貼りつけたい、折りたい
  • 縫いたい
  • 数えたい
  • ものを分類したい
  • 言葉で意思疎通をはかりたい
  • 文化、社会のルールを知りたい
  • …..

というように、その時々で自分の欲する課題、命題を意識し、チャレンジし、集中して没頭する中で、結果おのずと世界の法則を掴みとっていけるのが、子どもの力なのです。

その本来のサイクルに乗せてあげることこそが大人の役割と考えられています。
つまり、子ども本人が自分でやろうとしていることを大人が先回りして解決してあげたり、大人のやり方や正解を忠告したりという行為は、実は子どもの可能性の芽を摘みとっているようなもの。

もどかしいなと思うときも、子どもの様子を観察して、まず「待つ」姿勢こそが大事だと教えられる教育法です。(危険なときは別ですよ)

【敏感期】をいちはやく把握→レッスンを都度カスタマイズ!

また、‟敏感期”という言葉もあります。子どもがある能力を身につけるために、外界のあるものに特に敏感になって主体的に働きかけるある一定の時期が存在するのです。その時期の吸収力は目を見張るものがあります。

(ご参考までに、乳幼児期に表れる敏感期の種類として6種類、【言語の敏感期】【秩序の敏感期】【運動の敏感期】【感覚の敏感期】【数の敏感期】【文化の敏感期】があります。)

この敏感期こそ、自己開発の最適期!その子に見合った最適な環境を整えてあげることがキーポイントとなるのです。

リトミックスタジオkirariのレッスンでは、お子さまを観察し、その時々の様子で臨機応変に指導内容を変えています。

例えば音楽に合わせて走り回りたい気持ちが満々のときにはリズミカルでスピード感のある音楽を、

物をポトンと落としたいときにはポットン落としの活動を、

小さなものをつまみたいときには豆粒ほどのりんごを、

いろんな色に興味が出てきたときには視覚で微妙な色の違いを観察できる教具を、

音に対するアンテナが繊細なときには自分で鳴らせる楽器を、

縫うことにワクワクし始めたら縫い差しの活動を、そしてそこに至るまでの導入となる活動を、

数に興味が出てきたときにはその好奇心を満たす活動を、

都度提供しています。

 

子育てのゴールは自立。好奇心、意欲、集中力で土台を作る

「ママ、私がひとりでするのを手伝ってね」

これはモンテッソーリ教育を端的に表す言葉として有名です。

多過ぎる介入よりも、わが子が自分で思考し、判断し、表現し、自立のための環境の用意にフォーカスすること。それが、子どもがその芽をぐんと伸ばせる秘訣です。モンテッソーリ教育に関わらず、全ての子育て法の真髄は、結局ここに集約されているといっても過言ではないでしょう。

子どもが自分で世界を切りひらく、生きていく力。子育てのゴールを自立とするならば、

  1. まずは子ども自身の好奇心を観察し、
  2. 本人の意欲の赴くままにまずトライさせ
  3. うまくいかなければ自分であれこれ手を尽くして解決できる探究心と集中力を育てる

このサイクルが不可欠です。

そんな力を育てたくて、総合的な人間教育と言われるリトミックと合わせて、モンテッソーリの活動も補助的に導入しています。決してせかすことなく、子どもたちの成長をじっくり見極めながら。

動と静のメリハリで、子どもたちを飽きさせない工夫でもあり、また子どもたち自身が自分の得意を見つけるためのしかけでもあります。

リトミックもモンテッソーリも、目指すところは実は同じ。

子どもたちが、伸び伸びと自己表現でき、自分を好きだと思える気持ち、自信を高める場になれますように。


 

リトミックスタジオKirariでは、このように、音楽の導入はもちろんのこと、

  1. お子さまのキラリと光る才能を引き出すこと
  2. 親御さまの幸せな子育てをサポートすること
  3. 子どもたちが世界に羽ばたける教育環境を作ること

をミッションに掲げている教室です。

無料体験レッスンも承ります☆
ご興味をお持ち下さった方はこちらをご覧ください♪

 

また、“子どものキラリと大人の強みを引き出し伸ばす専門家”として、子どもにとって最大のロールモデルとなる大人を増やすことをミッションに、

  • 大人向けのキッズコーチング講座※
  • 子どもの指導に当たる先生/これから子ども関連のお仕事を始めたい方のためのコーチングセッション
  • 子育ての個別相談(zoomでのオンライン相談 / メールまたはLINEでのメッセージによる相談 / 電話相談)

も一般向けに行っています♪
(日本キッズコーチング協会認定講師資格を持ち、普段から子育て講座、講演、ラジオ出演、子育てメディアへの寄稿なども行っています)
ご興味をお持ちくださった方はどうぞお気軽にお問い合わせください。

※最新スケジュールはこちら!
キッズコーチングとは

キッズコーチングサロンKirariホームページもご覧ください♪