入園?入学?ちょっと気が早い話に思えるかもしれませんが、すでに就学前健診、入園面接などのシーズンが終わったばかりの今、来年からのことが少しずつ現実的になってきたご家庭も多いのではないでしょうか。 今回 …..
自分の体を‟楽器のように!”【多様性の時代】に必要な3つの力
リトミックでは、自分の体を‟楽器のように”音楽と調和させて動かすことが醍醐味だと考えられています。これによって育つ力を、今回は3つに絞ってご紹介します。 聴く力、他者と共生する力 表現力 コミュニケー …..
2022/08/28
「ひとりでできるのを手伝ってね」モンテッソーリで育てる子どもの自立心
kirariで行っている子どものためのリトミックレッスンは、全国的な組織【 特定非営利活動法人リトミック研究センター】の指導案に基づいて進めています。研究センターの教材には、モンテッソーリのエッセンス …..
2022/09/10
子どもを伸ばすママの3つの特徴~その3:【シャンパングラスのスキル】~
ニコニコママでいたい。子どもの話を聞いて、共感して、成長を穏やかに見守れる親でありたい。 いつもそう思っているのに、気づけばイライラしたり、子どもに感情的に厳しい言葉をかけてしまったりすること、ありま …..
2022/06/20
子どもを伸ばすママの3つの特徴~その2:【実況中継のスキル】~
子どもの才能を伸ばしてあげたい。そう思わない親はいないといっても過言ではないでしょう。でも具体的にどうやって? たくさん習い事に行かせること?知育ドリルを早くから取り入れること? それも確かにその子に …..
2022/06/10
子どもを伸ばすママの3つの特徴~その1:【失敗シェアのスキル】~
子どもの才能を伸ばしてあげたい。持っているものを最大限に引き出してあげたい。そう思うのは、愛情いっぱいに子育てに向き合っている、一生懸命なママの印。 ですが、ここはちょっと逆転の発想です。子どもを伸ば …..
2022/05/20
歌うことから始めましょう~音感も知性も自己肯定感も、ぐんと育つ方法です!~
「楽器が弾けるようになったらいいな」「小学校に入っても困らないように、楽譜が読めるようにさせたい」「音楽を感じる豊かな心を育てたい」「絶対音感を」など、ご家庭によって音楽に関わるいろんな目標があり、節 …..
2022/05/10
リトミック×キッズコーチングで子どもの可能性を引き出し伸ばします
新年度が始まりました!リトミックスタジオkirariでは、また新しいお友だちも増えて、賑やかな春を迎えています。 今回は、弊教室の大きな特徴でもある、お子さまの可能性を引き出すアプローチ、キッズコーチ …..
2022/04/25
子育て個別相談(個人セッション):クライアントさまからのお声
子育てを一人で抱え込まない!あなたを支える応援団! 活動の一環として、キッズコーチングサロンkirariの看板を掲げ、子育て個別相談を行っていることは私自身のパッションのひとつでもあります。 私の理念 …..
2022/01/21
子育てが楽になるコツ:生まれながらの気質を知る
生まれたての赤ちゃんが並んでいる新生児室。いつ見てもすやすや寝ている赤ちゃんもいれば、絶えず目を覚まし、手足を大きく動かして泣いている赤ちゃんもいます。同じ寝具、湿度、温度のお部屋なのに、赤ちゃんはみ …..
2022/01/03